ホームページ管理・サポートは必要ですか?

ホームページ管理
ホームページは完成したら終わりではなく、通常、ホームページの保守管理が必要になります。

ただ、ホームページ制作後、保守費用は一切かかりません!という会社もあります。
保守管理をしていない制作会社もあるのに、ホームページの保守管理って必要なのでしょうか?

実は、ホームページが何で作られているかによって答えは違いますが、今回は、全世界で圧倒的なシェアを誇るWordpressで作成されたホームページについて、ご説明します。

ホームページの保守管理の目的は、ホームページがその生涯を終えるまで、安全に情報を公開し続けられるようにすることです。
そのためには、何をする必要があるのでしょうか。

定期的なバックアップ

ホームページ全体をバックアップします。ホームページの改ざん等何か問題が発生した時にバックアップがないと何もできないことが多いです。最重要項目です。

ホームページ作成ソフトウェアの定期的な更新、動作確認

例えば、多くのホームページで使用されているソフトウェアであるWordpressの更新は、Windows updateのようなもので、ホームページを安全に公開していく上で非常に大切です。

Petit Lifeでは、事前にテスト環境で動作確認した上で、本番のWordpressの更新をさせていただいております。

事前に不具合があった場合は、不具合が解消される更新版が公開されるのを待った上で更新したり、一部機能はスキップして更新を行う対応をしております。

また、Wordpressの更新により画面レイアウトの一部が崩れることがありますが、その場合、修正もしております。

時代に応じた対応

例えば、昨年ですと、ホームページを暗号化しないと、ブラウザのchromeで「保護されていない通信」という警告が表示されるようになりました。

chromeは、一番使用されているブラウザです。警告が表示されてしまうと、ホームページを見てくださる方に大きな不安を与えてしまいます。

Petit Lifeではサポート契約をしていただいているお客様のホームページは事前に暗号化対応をさせていただきました。
こういった情報は、やはり個人の方がキャッチするのは難しいです。

レンタルサーバー関係の対応

レンタルサーバーとはホームページを設置するパソコンの場所です。ホームページ制作会社のサーバーを利用する場合もあります。

レンタルサーバー会社からは、様々なお知らせメールが届きます。オプション等の勧誘メールは無視してよいのですが、作業が必要なメールが届くことがあります。

例えば、wordpressはPHPというプログラム言語で作成されていますが、そのPHPのバージョンアップ作業、ホームページのブログ等の情報を管理しているデータベースのバージョンアップ作業などです。作業のマニュアルも届くのですが、内容の理解ができないため、戸惑う方が多いです。

最後に

パソコンに詳しい方は、ご自身で調べながらホームページ管理はある程度は可能かと思います。ただ、多くの時間がかかってしまうことも事実です。

また、最低限やるべきバックアップがされていなかったり、Wordpressが更新されず放置されていることも多いです。それは非常にリスクが高い状況と言えるでしょう。

また、何か問題が発生した時に、すぐにヘルプを出せる場所がある安心感が、ホームページ管理を依頼している場合の大きなメリットです。

費用対効果を考えながら、上手にプロの手を借りて、時間を有効に使っていただきたいなと思います。

ホームページ制作会社を選ぶ時の注意点③ 自宅サロンの個人情報は大丈夫ですか?

ホームページ制作会社を選ぶ時の注意点
ホームページ制作会社を選ぶ時の注意点の連載投稿3回目です。
連載1回目「ホームページ制作会社を選ぶ時の注意点① ドメイン、サーバーの契約主は誰ですか?」
連載2回目「ホームページ制作会社を選ぶ時の注意点② ホームページは暗号化されますか?」

今回は、個人情報を漏洩しないために気を付けていただきたいことをお話ししたいと思います。

ご自宅でサロンや教室を開いている場合、ホームページに住所や電話番号を載せたくない方は多いと思います。
ところが、意図せずwhois情報で住所や電話番号が公開されてしまう可能性があります。

whois情報って何?

では、whois情報とは何でしょうか?

whois情報とは、ドメイン(URL)の登録者に関する情報で、登録者の名前や住所、電話番号などがあり、インターネットユーザーが誰でも参照できるものです。例えば、以下のページで見ることができます。
https://www.onamae.com/service/whois/

whois情報は、ドメインを取得する際に入力した情報が使用されることが多いです。
一般の会社の場合、住所や電話番号がwhois情報で公開されても、全く問題ないですが、ご自宅でサロンを開いているような方の住所や電話番号が公開されてしまうと、問題になることがあります。

whois情報で個人情報が公開されないためには

ドメイン提供会社では、whois情報を公開して欲しくないお客様向けに、「whois情報公開代行」というオプションを提供しているところが多いです。

「whois情報公開代行」を申し込むと、whois情報にはドメイン提供会社の情報が公開され、個人情報が表示されることはありません。

まとめ

制作会社と契約をする前に、whois情報についてご確認くださいね。

自力でホームページを作る場合にも、お気を付けください。

ホームページ制作会社を選ぶ時の注意点② ホームページは暗号化されますか?

ホームページ制作会社を選ぶ時の注意点
ホームページ制作会社を選ぶ時の注意点の連載投稿2回目です。
連載1回目「ホームページ制作会社を選ぶ時の注意点① ドメイン、サーバーの契約主は誰ですか?」

今回は、ホームページの暗号化の重要性について、お話したいと思います。

ホームページの暗号化って何?

ホームページを暗号化することにより、ホームページが改ざんされるのを防いだり、ホームページ上の画面で入力した情報をネットワーク上から盗み見されることを防ぐことができます。

現在、ホームページは大きく分けて、暗号化されているホームページと暗号化されていないホームページの2種類があります。
http://で始まるホームページは、暗号化されていないホームページ、https://で始まるものは、暗号化されているホームページです。
暗号化されているホームページは、ブラウザのURL入力欄に鍵マークが表示されます。

進むホームページ暗号化の流れ

数年前から、インターネットの世界の大きな流れとして、ホームページを暗号化することが推奨されています。

2018年の7月から、ブラウザのGoogle Chromeで暗号化されていないホームページを表示すると、URL入力欄に「保護されていない通信」と表示されるようになりました。

ホームページを見ている方が、「保護されていない通信」の文字を見てしまうと、ホームページへの信頼度が下がってしまいそうすね。

まとめ

実は、暗号化していないホームページを提供している制作会社が、まだまだいるのが現状です。
制作会社を選ぶ時に、制作実績のホームページを見ると思います。
その時に、ブラウザのURL入力欄に鍵マークが表示されていることを確認してくださいね。

Petit Lifeでは、Googleからのアナウンスで事前に知っておりましたので、暗号化していなかったお客様のホームページを、2018年の7月の前に、全て暗号化しました。
ホームページ管理の一環として、無料で対応させていただきました。

制作会社を選ぶ際には、デザインや予算だけでなく、安全性もチェックしてみてください。

ホームページ制作会社を選ぶ時の注意点① ドメイン、サーバーの契約主は誰ですか?

ホームページ制作会社を選ぶ時の注意点
ホームページ制作会社を選ぶ時は、何に気を付けて選べば良いのでしょうか?
デザインが好みであることや料金以外にも、実は大事なポイントがあります。

今回から、制作会社を選ぶ時に、ぜひ気を付けていただきたいことを連載で書いていきたいと思います。

ドメイン、サーバーって何?

ホームページを公開するためには、ドメイン、サーバーが必要です。ドメインとはURLのこと、サーバーとはホームページを設置するパソコンのことです。

googleなどの検索結果の順位を決めるホームページのランクの情報は、ドメインに紐づいた形でgooleが保持しています。

ホームページに適切に検索対策(SEO対策)を施して土台を作った上で、ホームページの更新を続けていくと、このランクは上がっていき、検索結果の順位は少しづつ上がっていきます。

だから、ドメインは財産であり、ずっと大切に育てていくものです。

ドメインの所有者は誰ですか?

実は、このドメインの所有者は、ホームページ制作会社によって異なります。

よくある、「ドメイン、サーバー込み」は、制作会社が代理でドメインの取得を行い、ドメインの所有者が制作会社となっている場合があります。
その場合、お客様はドメインを制作会社から借りているだけです。

サーバーは通常、制作会社が社内に持っているサーバーや外部の業者のレンタルサーバーを使用しています。
そのレンタルサーバーとの契約も制作会社に代理で契約してもらう場合、契約主が制作会社となっている場合があります。

万が一の事態が発生した時のリスク

制作会社と良好な信頼関係を築き、ずっと制作会社にホームページ、サーバーの管理をしてもらっている間は、特に問題はありません。

ただ、万が一、制作会社が倒産したり、依頼した個人事業主のデザイナーさんが死亡したりした場合、ホームページとドメインを失ってしまう可能性があります。
また、ホームページをリニューアルしたいけれど、今度は別の制作会社に依頼してみたいと思った場合、あってはならないことですが、ドメインやレンタルサーバーの契約主変更の手続きが難航する可能性もあります。

まとめ

ドメイン、レンタルサーバーの契約主がご本人であれば、制作会社が倒産しても安心です。

ご自身でドメイン、レンタルサーバーの契約をする際には多少手間がかかりますが、特に難しいことはなく、通常30分はかかりません。

制作会社と契約する前に、ドメインの所有者、レンタルサーバーの契約主は誰になるのか、ご確認くださいね。

アメブロのcss編集用デザインの新旧比較

女性向けホームページ制作のPetit Lifeです。

3月にアメブロのカスタマイズ可能デザインが新しくなりました。正確には、古いカスタマイズ可能デザインも残っていて、選択可能です。
新デザインでどのように変わったか見ていきたいと思います。

※ヘッダー画像を入れた方がイメージが湧きやすいので、ヘッダー画像だけ表示するようにカスタマイズしましたが、後は手を加えていません。

旧デザイン

新デザイン

いかがでしょうか?

新デザインになって、私個人の感想としては、新デザインの方がブログが読みやすい!と感じました。では、なぜ読みやすいと感じたのでしょうか?理由は新デザインの方が、余白が広く、文字が大きくなり、デザインがよりシンプルになったためと思われます。

広告の表示も変わりましたね。広告は旧デザインでは投稿内に1つでしたが、2つに増えています。ただ、全体として広告の目障りな感じは減っていると感じました。

ヘッダー画像の大きさも大きくなりました。ヘッダー画像が大きくなると、やはり華やかさが増しますね。

細かい部分の変更点としては、新デザインでは、ブックマーク、お気に入りブログが表示されなくなりました。また、プロフィール欄がかなりシンプルになりましたね。

新デザイン登場で、アメブロカスタマイズはシンプル路線に変わっていきそうですね。

ホームページがスマホ対応できているかが4/21より検索結果に影響します

こんにちは。女性向けホームページ制作のPetit Lifeです。

検索エンジンのGoogleが、4/21よりスマホ対応できているホームページを検索結果で優先することを発表しています。
スマホ対応していないホームページの場合、文字が小さすぎたり、リンク同士が近すぎたりしてスマホ対応していないとGoogleに判断され、検索順位を落としてしまうかもしれません。

ホームページがスマホ対応しているかどうかは、GoogleのこちらのURLですぐに確認することができます。(数ページのテストになります。)

当ホームページやPetit Lifeで作成させていただいたホームページはスマホ対応しておりますので、4/21以降も問題ございません^ ^

ますます重要になるホームページのスマホ対策

こんにちは。格安ホームページ制作Petit Lifeのくらもとです^ ^

皆さんはインターネットへ接続する際、何を使われますか?
パソコン?それともスマホですか?
当ホームページPetit Lifeへのアクセスはパソコンよりもスマートフォンが多いです。
女性向けのお仕事をされている場合、ホームページのスマホ対策は必須といえるのではないでしょうか?男性と比較してご自宅に居ることの多い女性は、インターネットに接続するのに、わざわざパソコンを開かずにスマホで済ませてしまう方が多いためです。
女性をターゲットとするお仕事でホームページ開設を検討される場合、ぜひスマホ専用画面を用意している制作会社をご検討くださいね。
※Petit Lifeで作成するホームページは、追加料金なしでスマホ用の画面をご用意しています!

ホームページのデザインはターゲットを具体的に意識することが大切

こんにちは。格安ホームページ制作Petit Lifeのくらもとです^ ^
実は今年になって初めての投稿になります^ ^;;
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!

当ホームページを訪問してくださる方は、起業を考えている、または起業中の方が多いと思います。皆さんは、皆さんのお仕事のお客様(ターゲット)の具体像をどれくらい考えていますか?

ホームページを作る上で、ターゲットに届きやすいデザインにすることはとても重要になります。ホームページを見てくださる方は、デザインの印象から自分向けのホームページか否かを判断してしまうからです。これは、アメブロでも同様です。また、万人に受け入れられる無難なデザインは、逆に記憶に残りづらいものになりがちです。
ちなみに、当ホームページPetit Lifeのターゲットは、30、40代の起業を考えている、または起業中の主婦、母親になります。バリバリ働きます!というより、まずはスモールスタートで家庭やプライベートを大切にしながら働く女性を想定しています。そこで、デザインは柔らかめに可愛らしくを意識しました。
同じく起業中の女性がターゲットであっても、別の具体像、例えば行政書士や社会保険労務士といった専門職の資格を活かした起業の場合、シンプルで安定感のあるデザインになります。

皆さんも、ホームページやアメブロを始める前に、ぜひターゲットをできるだけ具体的に意識してみてくださいね。
ただ、ターゲットを絞るのが大変なケースも多いです。きっと強みはご本人にとっては、当たり前過ぎるのかもしれません。その場合、Petit Lifeでは、ホームページのデザインに入る前にターゲットを絞るお手伝いをさせていただきます。ぜひご相談くださいね^ ^

 

ホームページはコツコツ更新が大切

こんにちは。格安ホームページ制作Petit Lifeのくらもとです^ ^

私はホームページを作成する上で、Googleやyahooの検索対策(SEO対策)を重視しています。せっかくデザインが素敵でも、検索されにくいとホームページ効果は激減します。

私は検索対策を調査するために、自分のホームページを開設直後から色々と実験しています。そして、定期的にブラウザをシークレットモードにして特定のキーワードで検索した場合の順位を記録し続けています。(シークレットモードが分からない方はこちら

ブログをコツコツ投稿し続けた結果、検索順位はじわじわと上がっていきます。ホームページ更新後、二日後には検索結果に反映されているため、Googleのクローラー(検索順位を決定するためにインターネット上を巡回し、ホームページを調査しているプログラム)はかなり頻繁に訪問していることが分かります。

また、試しに1ヶ月程度ブログを更新しないでいると、ほとんどの検索キーワードで検索順位は下がっていました!やはり…といった感想です。
皆さん、ホームページを公開後は、ぜひコツコツ更新し続けてくださいね。そのためには、ご自身で更新できるホームページであることがとても大切です。

外出先でもノートPCでネット接続!iphoneでテザリング

こんにちは。格安ホームページ制作Petit Lifeのくらもとです^ ^

外出先でノートPCをインターネット接続して使いたいなと思ったことはありませんか?
昔は、インターネット接続が可能なお店を選んだりする必要がありました。今は、iphoneがあれば大丈夫です!iphoneをアクセスポイントとして、ノートPCをインターネットへ接続することができます。これをテザリングといいます。

前提条件

テザリング方法

  1. iphoneの「設定」>「モバイルデータ通信」を押します
  2. 「インターネット共有」を押します。(ここで「インターネット共有を設定」と表示された場合は、テザリングオプション未加入です。画面上の指示に従い、加入手続きをしてください)
  3. 「インターネット共有」のON/OFF切替ボタンをONにします。同画面にパスワードが表示されていることを確認します
  4. インターネット接続したいPCのWi-Fi設定でiphoneを選択し、パスワードを入力します
    (画面はMacの場合)shot_pc
  5. iphoneの画面上部の青帯に「インターネット接続中」と表示されていることを確認します

最近、家に籠ってPCの前に座りっぱなしなので、久しぶりにランチは外食にしました。汁なし担々麺、おいしかった…(T T)
たまにはカフェで仕事しようかな…。